2020/12/24
ポカリガチダンスFES
- 大塚製薬株式会社
- June / 09 / 2018
- 国営昭和記念公園
全国の中高生総勢4,348人によるポカリガチダンスFES。
■広告を超えて、ユーザーから愛されるリアルコンテンツ。4,348人による「ガチダンス」。
従来より強固で揺るがぬブランドメッセージ「自分はきっと、想像以上だ。」を発信していたポカリスエット。そして、広告を超えて、ユーザーから愛されるリアルコンテンツとして育っていったポカリスエットのガチダンス。2018夏篇CMは、3年目となるコミュニケーションのハイライトとして、そんなガチダンスを踊ってきてくれた中高生の彼たち/彼女たちを主役にしたイベントを開催し、それを広告にしていくというチャレンジを行った。この日のためにダンスを覚え、全国から参加してくれた中高生は、なんと総勢4,348人。この日この時しか体験できない一瞬を切り取った広告は圧巻であり、未だかつてない規模のCM撮影イベントとなった。
■ギネス世界記録®に認定!
「TVコマーシャル向けに同時に踊った最多人数」としてギネス世界記録に認定。(成功者数:3,770人)
※ギネス世界記録™はギネスワールドレコーズリミテッドの登録商標です。
※正式記録名:「Most people dancing simultaneously for a TV commercial (free-to-air)」(TVコマーシャル向けに同時に踊った最多人数)




GINZA SIX 開業イベント
- GINZA SIX(J フロント リテイング株式会社、森ビル株式会社、L キャタルトン リアルエステート、住友商事株式会社)
- April / 20 / 2017
- GINZA SIX
Where luxury begins 世界が次に望むものを
4月20日に開業した東京・銀座エリア最大の商業施設「GINZA SIX」のオープニングイベント。「Life At Its Best 最高に満たされた暮らし」をコンセプトに、一商業施設の開業にとどまらず、世界でここにしかない特別な場と仕掛けを創発し新たな価値「New Luxury」を体感してもらうための開業プログラムを実施。
■オープニングセレモニー
入居前のオフィス1フロア分を使用して実施。CM上映、主催挨拶、来賓挨拶のみのシンプルな進行ながら、来賓挨拶を安倍首相や小池都知事が務め話題に。多数の現役閣僚や国会議員、大使、経済界トップなど約600名が出席。
■内覧パーティー
オープニングセレモニーの招待者に加えて、文化人、インフルエンサー、4事業者関係先、等約4000名が来場。商業施設(B2F-6F、13F一部)・屋上・観世能楽堂の内覧を行うとともに、2F吹抜け下での生演奏やフォトスポットの設置、各フロアではドリンク&スイーツを提供。
■内覧会
4事業者およびテナントの顧客を招待しての内覧会を実施。(招待者運営のみ)
■店舗レセプション
各テナント主催によるレセプションを実施。(招待者運営のみ)
■グランドオープン テープカット
開業当日、4事業者代表と中央区区長、銀座通連合会会長が登壇して、テープカットセレモニーを実施。












GINZA SIX 開業イベント
GINZA SIX(J フロント リテイング株式会社、森ビル株式会社、L キャタルトン リアルエステート、住友商事株式会社)
2017年4月17日~4月20日
GINZA SIX
あべのハルカス3周年 オープニングセレモニー
- 近鉄不動産株式会社
- March / 07 / 2017
- あべのハルカス58階展望台ハルカス300「SAKURA POOL内特設ステージ」
春を告げる「日本最大の333,333個SAKURA POOL」 あべのハルカス3周年オープニングセレモニー
3周年を迎えるあべのハルカスのオープニングイベントとして、今年33歳を迎える
関根麻里さんをお迎えし、ハルカス3周年のお祝いに駆けつけてもらうとともに、3周年のお祝いに楽曲提供してくれた地元3人組アーティスト「ベリーグッドマン」のライブを実施。
■あべのハルカス3周年企画第一弾!333,333個の「SAKURA POOL」が登場!
日本一高いビル「あべのハルカス」の開業3周年企画第一弾として、「ハルカス300(展望台)」に日本最多個数となる“333,333個”の桜色のボールを敷き詰めた巨大なボールプール「SAKURA POOL」が登場。
■3周年オープニングセレモニーとして、ライブやトークセッションを実施!
今年“33”歳を迎える関根麻里さんや3周年のお祝いに楽曲提供頂いた地元大阪出身の”3人組”アーティスト「ベリーグッドマン」を招き、3周年のオープニングイベントを実施。
記念式典の後には、「ベリーグッドマン」のサプライズライブや、関根さんとベリーグッドマンのトークセッションを行った。イベントの最後には、関根さんが333,332個のボールプールに、最後の1個のボールを投げ入れ「SAKURA POOL」を完成させるカウントダウンを行った。また最初のお客さまとして地元の幼稚園生を招待し、多くのメディアへ露出。





あべのハルカス3周年 オープニングセレモニー
近鉄不動産株式会社
2017年3月7日(火)
あべのハルカス58階展望台ハルカス300「SAKURA POOL内特設ステージ」
エネマネハウス2017
- 環境共創イニシアチブ
- December / 17 / 2017
- 大阪市うめきたサザンパーク
学生が考える 一次エネルギー消費量0(ゼロ)の家
"エネマネハウス"は、大学と民間企業等の連携により、先進的な技術や新たな住まい方を提案するZEHのモデル住宅を実際に建築し、住宅の環境・エネルギー性能の測定・実証や、展示を通じ、ZEHの普及啓発を行うプロジェクト。当社のソーシャル領域とイベント領域両方の知見を融合し、一般社団法人環境共創イニシアチブ(SII)、野村総合研究所(NRI)との協力で、未来のZEH住宅をリアルに体験する場を提供した。
「ZEH(ゼッチ)」とは…「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス」の略で、太陽光発電などの創エネと断熱・高効率機器などの省エネの組み合わせで、住宅の年間消費エネルギー量の収支をゼロとすることを目指した住宅のこと。
■大学生×ライブマーケティング
エネルギー業界の有識者、建築関係企業と学生を結びつけることにより、学生の先進的かつ自由で夢のある発想を、ゼロから「カタチ」に変えることができた。
■一般公開・表彰式 そして新たな価値の創出へ
ZEHモデル住宅の建築後、一般公開や審査員の審査を行い、エネルギー性能の測定結果と審査委員による総合的評価をもって表彰。表彰式の演出や一般公開の運営等もプロデュースするなど「ZEH」の発信の場を提供し、より多くの人に触れて体感してもらう機会とした。







エネマネハウス2017
環境共創イニシアチブ
2017年12月02日~2017年12月17日
大阪市うめきたサザンパーク
PARK PACK by ULTRA PUBLIC PROJECT
- 東京ミッドタウン
- November / 04 / 2018
- 東京ミッドタウン内 芝生広場
“デザインを五感で楽しむイベント”「Tokyo Midtown DESIGN TOUCH 2018」に、「みらいの公園」を出展。
■「みらいのアイデア」というテーマに対し、“みらいの公園”をコンセプトとした移動式の「PARK PACK」を出展。
移動式の公園「PARK PACK」は、デザインイベント「Tokyo Midtown DESIGN TOUCH 2018」(2018年10月19日~11月4日)を 主催する東京ミッドタウンより、「みらいの公園」を作ってほしいとのオファーを受け、イベントのコンテンツとして発案。
「PARK PACK」の中に備わったさまざまなツールによって、公園が、あたらしい未来の遊び場になったり、ライブステージに変わったり、ミュージアムになったりと、多様なアクティビティやプログラムに変わることで、公園の「みらいの可能性」をいくつも提示していく、実験的な取り組み。
「みらいの公園」は一つの形として定義できない可変的なものであるという発想からスタートし、17日間で日々違った顔を見せる公園を考えた。
目を引くカラフルな正方形のコンテナ4台と組み立てるとテーブルや椅子になるツール、使用者の自由な発想によって様々な使い方ができるモジュールを開発。これらの多彩なツールをベースに、アイデア次第で、公園が映画館やライブ会場、カフェなどさまざまな「場」に変身することができる「PARK PACK」というパッケージを提案。
そのパッケージは、イベント期間を通して様々なワークショップやイベントの舞台として機能し、公園のさまざまな可能性を生み出していった。
また、期間中には、ULTRA PUBLIC PROJECTメンバーによるカンファレンスも実施。来場者にも「公園」について考えてもらう機会を作りだした。
Tokyo Midtown DESIGN TOUCH 2018の出展に際して、今回制作された「PARK PACK」は、今後もULTRA PUBLIC PROJECTの資産として、様々な場所で新たな展開を検討中。
※1 ULTRA PUBLIC PROJECT
ウルトラパブリックプロジェクト(通称、ウルパブ)。Rhizomatiks Architecture、ティー・ワイ・オー、電通ライブの 3社のメンバーで立ち上げたユニット。DESIGN TOUCH 2018では新たに、日 建設計、プロペラ・アンド・カンパニーが加わる。“We are the city.”の旗印の下、ハード面の開発ではなくさまざまなソフトウエアの力で街づくりを考え提案していく。








PARK PACK by ULTRA PUBLIC PROJECT
東京ミッドタウン
2018年10月19日(金)~2018年11月4日(日)
東京ミッドタウン内 芝生広場
ポカリガチダンスFES
大塚製薬株式会社
2018年6月9日(土)
国営昭和記念公園
GINZA SIX 開業イベント
- GINZA SIX(J フロント リテイング株式会社、森ビル株式会社、L キャタルトン リアルエステート、住友商事株式会社)
- April / 20 / 2017
- GINZA SIX
Where luxury begins 世界が次に望むものを
4月20日に開業した東京・銀座エリア最大の商業施設「GINZA SIX」のオープニングイベント。「Life At Its Best 最高に満たされた暮らし」をコンセプトに、一商業施設の開業にとどまらず、世界でここにしかない特別な場と仕掛けを創発し新たな価値「New Luxury」を体感してもらうための開業プログラムを実施。
■オープニングセレモニー
入居前のオフィス1フロア分を使用して実施。CM上映、主催挨拶、来賓挨拶のみのシンプルな進行ながら、来賓挨拶を安倍首相や小池都知事が務め話題に。多数の現役閣僚や国会議員、大使、経済界トップなど約600名が出席。
■内覧パーティー
オープニングセレモニーの招待者に加えて、文化人、インフルエンサー、4事業者関係先、等約4000名が来場。商業施設(B2F-6F、13F一部)・屋上・観世能楽堂の内覧を行うとともに、2F吹抜け下での生演奏やフォトスポットの設置、各フロアではドリンク&スイーツを提供。
■内覧会
4事業者およびテナントの顧客を招待しての内覧会を実施。(招待者運営のみ)
■店舗レセプション
各テナント主催によるレセプションを実施。(招待者運営のみ)
■グランドオープン テープカット
開業当日、4事業者代表と中央区区長、銀座通連合会会長が登壇して、テープカットセレモニーを実施。












GINZA SIX 開業イベント
GINZA SIX(J フロント リテイング株式会社、森ビル株式会社、L キャタルトン リアルエステート、住友商事株式会社)
2017年4月17日~4月20日
GINZA SIX
あべのハルカス3周年 オープニングセレモニー
- 近鉄不動産株式会社
- March / 07 / 2017
- あべのハルカス58階展望台ハルカス300「SAKURA POOL内特設ステージ」
春を告げる「日本最大の333,333個SAKURA POOL」 あべのハルカス3周年オープニングセレモニー
3周年を迎えるあべのハルカスのオープニングイベントとして、今年33歳を迎える
関根麻里さんをお迎えし、ハルカス3周年のお祝いに駆けつけてもらうとともに、3周年のお祝いに楽曲提供してくれた地元3人組アーティスト「ベリーグッドマン」のライブを実施。
■あべのハルカス3周年企画第一弾!333,333個の「SAKURA POOL」が登場!
日本一高いビル「あべのハルカス」の開業3周年企画第一弾として、「ハルカス300(展望台)」に日本最多個数となる“333,333個”の桜色のボールを敷き詰めた巨大なボールプール「SAKURA POOL」が登場。
■3周年オープニングセレモニーとして、ライブやトークセッションを実施!
今年“33”歳を迎える関根麻里さんや3周年のお祝いに楽曲提供頂いた地元大阪出身の”3人組”アーティスト「ベリーグッドマン」を招き、3周年のオープニングイベントを実施。
記念式典の後には、「ベリーグッドマン」のサプライズライブや、関根さんとベリーグッドマンのトークセッションを行った。イベントの最後には、関根さんが333,332個のボールプールに、最後の1個のボールを投げ入れ「SAKURA POOL」を完成させるカウントダウンを行った。また最初のお客さまとして地元の幼稚園生を招待し、多くのメディアへ露出。





あべのハルカス3周年 オープニングセレモニー
近鉄不動産株式会社
2017年3月7日(火)
あべのハルカス58階展望台ハルカス300「SAKURA POOL内特設ステージ」
エネマネハウス2017
- 環境共創イニシアチブ
- December / 17 / 2017
- 大阪市うめきたサザンパーク
学生が考える 一次エネルギー消費量0(ゼロ)の家
"エネマネハウス"は、大学と民間企業等の連携により、先進的な技術や新たな住まい方を提案するZEHのモデル住宅を実際に建築し、住宅の環境・エネルギー性能の測定・実証や、展示を通じ、ZEHの普及啓発を行うプロジェクト。当社のソーシャル領域とイベント領域両方の知見を融合し、一般社団法人環境共創イニシアチブ(SII)、野村総合研究所(NRI)との協力で、未来のZEH住宅をリアルに体験する場を提供した。
「ZEH(ゼッチ)」とは…「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス」の略で、太陽光発電などの創エネと断熱・高効率機器などの省エネの組み合わせで、住宅の年間消費エネルギー量の収支をゼロとすることを目指した住宅のこと。
■大学生×ライブマーケティング
エネルギー業界の有識者、建築関係企業と学生を結びつけることにより、学生の先進的かつ自由で夢のある発想を、ゼロから「カタチ」に変えることができた。
■一般公開・表彰式 そして新たな価値の創出へ
ZEHモデル住宅の建築後、一般公開や審査員の審査を行い、エネルギー性能の測定結果と審査委員による総合的評価をもって表彰。表彰式の演出や一般公開の運営等もプロデュースするなど「ZEH」の発信の場を提供し、より多くの人に触れて体感してもらう機会とした。







エネマネハウス2017
環境共創イニシアチブ
2017年12月02日~2017年12月17日
大阪市うめきたサザンパーク
PARK PACK by ULTRA PUBLIC PROJECT
- 東京ミッドタウン
- November / 04 / 2018
- 東京ミッドタウン内 芝生広場
“デザインを五感で楽しむイベント”「Tokyo Midtown DESIGN TOUCH 2018」に、「みらいの公園」を出展。
■「みらいのアイデア」というテーマに対し、“みらいの公園”をコンセプトとした移動式の「PARK PACK」を出展。
移動式の公園「PARK PACK」は、デザインイベント「Tokyo Midtown DESIGN TOUCH 2018」(2018年10月19日~11月4日)を 主催する東京ミッドタウンより、「みらいの公園」を作ってほしいとのオファーを受け、イベントのコンテンツとして発案。
「PARK PACK」の中に備わったさまざまなツールによって、公園が、あたらしい未来の遊び場になったり、ライブステージに変わったり、ミュージアムになったりと、多様なアクティビティやプログラムに変わることで、公園の「みらいの可能性」をいくつも提示していく、実験的な取り組み。
「みらいの公園」は一つの形として定義できない可変的なものであるという発想からスタートし、17日間で日々違った顔を見せる公園を考えた。
目を引くカラフルな正方形のコンテナ4台と組み立てるとテーブルや椅子になるツール、使用者の自由な発想によって様々な使い方ができるモジュールを開発。これらの多彩なツールをベースに、アイデア次第で、公園が映画館やライブ会場、カフェなどさまざまな「場」に変身することができる「PARK PACK」というパッケージを提案。
そのパッケージは、イベント期間を通して様々なワークショップやイベントの舞台として機能し、公園のさまざまな可能性を生み出していった。
また、期間中には、ULTRA PUBLIC PROJECTメンバーによるカンファレンスも実施。来場者にも「公園」について考えてもらう機会を作りだした。
Tokyo Midtown DESIGN TOUCH 2018の出展に際して、今回制作された「PARK PACK」は、今後もULTRA PUBLIC PROJECTの資産として、様々な場所で新たな展開を検討中。
※1 ULTRA PUBLIC PROJECT
ウルトラパブリックプロジェクト(通称、ウルパブ)。Rhizomatiks Architecture、ティー・ワイ・オー、電通ライブの 3社のメンバーで立ち上げたユニット。DESIGN TOUCH 2018では新たに、日 建設計、プロペラ・アンド・カンパニーが加わる。“We are the city.”の旗印の下、ハード面の開発ではなくさまざまなソフトウエアの力で街づくりを考え提案していく。








PARK PACK by ULTRA PUBLIC PROJECT
東京ミッドタウン
2018年10月19日(金)~2018年11月4日(日)
東京ミッドタウン内 芝生広場
#Column
2017/06/27
2017/08/08
2017/04/03
2017/07/31