2021/10/06
「ドバイ万博日本館」建築設計チームが語る、「つなぐ建築」に込めた想い(後編)
DENTSU LIVE | 電通ライブ
2024年11月1日~10日にかけて、六本木を中心に『NIVEA WEEK』を開催。電通ライブは企画段階から入り、施工や運営までをトータルに担当。六本木ヒルズカフェ/スペースで開催したポップアップイベント『NIVEA HOUSE TOKYO』を中心に、あし湯・うで湯に入れる『NIVEA Repair Expert Lab.』、都内をラッピングバスが走行した『NIVEA LONDON BUS』の3つの施策を実施した。
『NIVEA HOUSE TOKYO』では、ニベアブルーが一面に広がる空間に、ニベアクリームの香りを漂わせ、歴代の缶広告やビジュアルと共にニベアの歴史を知ることができる『NIVEA HISTORY』や、意外と知らないニベアのヒミツをQ&A形式で体験可能な『NIVEA WALL』、来場者自身がニベアクリームの機能をタッチアップしながら体験できるブースなどを展開。
同時期に放映していたTVCM『北風のニベア』のコンセプト『挑戦』に合わせて来場者参加型の『チャレンジコーナー』などを用意し、参加者に抽選でニベアの青色をイメージしたコットンキャンディや製品をプレゼント。
また同期間には六本木や渋谷などの繁華街を中心にイベント告知を主とした、ニベア缶を一面にデザインした『NIVEA LONDON BUS』を走行させた。街中で偶然目にした人に対してもニベアとの繋がりを生み出した。
併せて同時期に六本木ヒルズ大屋根プラザでは、同チームで乾燥肌向けの新製品『ニベア リペアエキスパート』のPRとして、巨大なあし湯・うで湯を用意し、入浴後に製品を塗布してもらうことで製品のベストな利用シーンを訴求し、3つの施策の相乗効果を狙い、六本木全体における話題化を狙った。
【実施日詳細】
・NIVEA HOUSE TOKYO 11月1日~11月10日
・NIVEA Repair Expert Lab. 11月1日~11月4日
・ロンドンバス 11月2日~11月10日
【実施場所詳細】
・NIVEA HOUSE TOKYO 六本木ヒルズカフェ・スペース
・NIVEA Repair Expert Lab. 六本木ヒルズ大屋根プラザ
・NIVEA LONDON BUS 六本木を中心とした都心部を走行
ニベア花王株式会社
2024年11月1日~11月10日
六本木ヒルズカフェ・スペース、六本木ヒルズ大屋根プラザ、六本木を中心とした都心部
2021/10/06
「ドバイ万博日本館」建築設計チームが語る、「つなぐ建築」に込めた想い(後編)
2017/11/01
「アーティスト」と「アートディレクター」の境目はどこにあるのか(後編)
2017/08/15
2022/11/08
まわり、まわって。 Vol.1 PRINT&BUILD 浅子佳英氏
『建築と編集の、まわり。』
2023/11/24
まわり、まわって。Vol.5 朝倉洋美氏
『アートとデザインの、まわり。』