2023/07/04
SCALE OUR FUTURE vol.2
『サステナビリティに配慮したイベントとは? ガイドラインを軸に考えるこれからのイベント制作』
DENTSU LIVE | 電通ライブ
ダイハツ工業株式会社は、カーボンニュートラルを見据えて京都(大山崎)工場をリファインし、併せて工場見学施設を新設。工場では、安全に、快適に、効率よく働けるための工夫、環境への配慮を実践している。
当社では、新設された工場見学施設と工場ライン見学ルートの構成をトータルでプランニング。
内装工事をはじめ、学習を行うためのコンテンツや映像、アテンダントのトークスクリプトの制作に携わった。
工場見学ルートでは、見学できないプレス/溶接などの工程を補完する体験エリアをロビーに設置。
クルマづくりの工程理解を主軸に、実物展示およびプレス工程における強度実験やダイハツ工業が取り組むSDGs施策など、見学者自らが触ることのできるアナログな体験と、展示している実車に触れながら行うデジタルコンテンツ等、アナログとデジタルの手法を織り交ぜながら見学者にとって満足度の高い学びを提供する体験を実現した。
ダイハツ工業株式会社
2023年3月竣工、4月オープン
ダイハツ工業株式会社 京都(大山崎)工場
2023/07/04
SCALE OUR FUTURE vol.2
『サステナビリティに配慮したイベントとは? ガイドラインを軸に考えるこれからのイベント制作』
2017/07/26
「物質」がコミュニケーションをつくる、真のマルチメディア世界:落合陽一(後編)
2017/07/31
2017/06/27
2021/04/13
拠点を超えて共鳴するアイデア。
「L!VE ON PROJECT」がもたらす
化学変化とは?