2021/12/23
PARK PACK by ULTRA PUBLIC PROJECT
- 東京ミッドタウン
- November / 04 / 2018
- 東京ミッドタウン内 芝生広場
“デザインを五感で楽しむイベント”「Tokyo Midtown DESIGN TOUCH 2018」に、「みらいの公園」を出展。
■「みらいのアイデア」というテーマに対し、“みらいの公園”をコンセプトとした移動式の「PARK PACK」を出展。
移動式の公園「PARK PACK」は、デザインイベント「Tokyo Midtown DESIGN TOUCH 2018」(2018年10月19日~11月4日)を 主催する東京ミッドタウンより、「みらいの公園」を作ってほしいとのオファーを受け、イベントのコンテンツとして発案。
「PARK PACK」の中に備わったさまざまなツールによって、公園が、あたらしい未来の遊び場になったり、ライブステージに変わったり、ミュージアムになったりと、多様なアクティビティやプログラムに変わることで、公園の「みらいの可能性」をいくつも提示していく、実験的な取り組み。
「みらいの公園」は一つの形として定義できない可変的なものであるという発想からスタートし、17日間で日々違った顔を見せる公園を考えた。
目を引くカラフルな正方形のコンテナ4台と組み立てるとテーブルや椅子になるツール、使用者の自由な発想によって様々な使い方ができるモジュールを開発。これらの多彩なツールをベースに、アイデア次第で、公園が映画館やライブ会場、カフェなどさまざまな「場」に変身することができる「PARK PACK」というパッケージを提案。
そのパッケージは、イベント期間を通して様々なワークショップやイベントの舞台として機能し、公園のさまざまな可能性を生み出していった。
また、期間中には、ULTRA PUBLIC PROJECTメンバーによるカンファレンスも実施。来場者にも「公園」について考えてもらう機会を作りだした。
Tokyo Midtown DESIGN TOUCH 2018の出展に際して、今回制作された「PARK PACK」は、今後もULTRA PUBLIC PROJECTの資産として、様々な場所で新たな展開を検討中。
※1 ULTRA PUBLIC PROJECT
ウルトラパブリックプロジェクト(通称、ウルパブ)。Rhizomatiks Architecture、ティー・ワイ・オー、電通ライブの 3社のメンバーで立ち上げたユニット。DESIGN TOUCH 2018では新たに、日 建設計、プロペラ・アンド・カンパニーが加わる。“We are the city.”の旗印の下、ハード面の開発ではなくさまざまなソフトウエアの力で街づくりを考え提案していく。
PARK PACK by ULTRA PUBLIC PROJECT
東京ミッドタウン
2018年10月19日(金)~2018年11月4日(日)
東京ミッドタウン内 芝生広場
#Column
2017/04/03
2017/08/15
2017/05/24
2017/05/23